代表メッセージ
弊社は、初代山本信吉が静岡県西伊豆の田子から沼津に新天地を求めてまいりました。大熊商店で修行し、大正8年大信商店として産声をあげました。
当初「カツオ節加工」で創業し、次に「鮮魚荷受仲買業」となり、「水産物輸入販売業」をはじめるなど、時代とともに業態が変化していきます。
このように社史をひもといてみますと、歴代の社主はそれぞれに時代の流れに敏感であったように思います。私も魚を介して、皆様と一緒に21世紀の魚屋を目指します。
代表取締役社長 山本一博

沿革
| 大正8年 8月 | 山本信吉個人にて大信商店創業 その後、大信魚問屋と名称変更 |
|---|---|
| 昭和40年 8月 | 大信水産(株)設立 山本富士男代表取締役就任 |
| 昭和42年 6月 | (株)港綜合卸売りセンター設立 山本博信代表取締役就任 テナント業スタート |
| 昭和63年 5月 | (株)ダイレイ設立 山本博信代表取締役就任 |
| 平成2年 5月 | (株)ダイレイ 冷蔵庫竣工 冷蔵庫業スタート |
| 平成3年 8月 | 大信水産(株) 山本博信代表取締役就任 |
| 平成5年 8月 | 本社新社屋完成、現在地に移転 |
| 平成6年 6月 | 立体駐車場竣工 |
| 平成6年 12月 | (有)ル・ソレイユ企画設立 山本博信代表取締役就任 飲食業、土産物販売開始 |
| 平成11年 10月 | セレモニーホール千本オープン |
| 平成18年 3月 | グループ整備により不動産管理部門を(有)港綜合卸売りセンターへ集約 |
| 平成18年 4月 | 大信水産(株)、(株)ダイレイ、(有)港綜合卸売りセンターの代表取締役に山本一博就任 (有)ル・ソレイユ企画 代表取締役に山本信幸就任 |
| 平成21年3月 | 大信水産(株) (有)港総合卸売センターを吸収合併 |
| 平成24年4月 | (有)ル・ソレイユ企画 水産物加工事業を開始 |
概要
大信水産株式会社
| 所在地 | 静岡県沼津市千本港町100番地の1 |
|---|---|
| 代表取締役 | 山本一博 |
| 資本金 | 1000万円 |
| 設立 | 昭和40年(創業:大正8年) |
| 事業内容 | 魚卸売業 (1)鮮魚・冷凍魚の販売 (2)海外魚の買い付け、販売 |
株式会社ダイレイ
| 所在地 | 静岡県沼津市志下345番地の33 |
|---|---|
| 代表取締役 | 山本一博 |
| 資本金 | 4000万円 |
| 設立 | 昭和36年5月 |
| 事業内容 | 冷蔵倉庫業 原料販売・保管業務 |
| 設備 | 冷蔵庫面積 421089㎡ 冷蔵庫規模 6500トン |
有限会社ル・ソレイユ企画
| 所在地 | 静岡県沼津市千本港町100番地の1 |
|---|---|
| 代表取締役 | 山本信幸 |
| 資本金 | 300万円 |
| 設立 | 平成6年12月 |
| 事業内容 | 水産加工業 |
アクセス







